早いもので今日で8月。
そして8月1日は「水の日」だそうです。
一年で最も水の利用が多くなるこの時期に、国民ひとりひとりが水の有限性、
水の貴重さを理解し、併せてダム等の水資源開発の必要性を啓蒙するために
制定されているとのこと。(引用:Wikipedia)
それにしても、夏はお料理で水を使う量が冬に比べて半分くらいだってことご存知でした??
夏の野菜から水分が適度に出て、水をそれほど使用しなくてもお料理できちゃうんです。
トマトとかきゅうりとかなすとか。
夏野菜には身体を冷やす役目もあります。
自然はうまくできていると、改めて感心しています。
水道の水を飲むくらいなら、夏野菜をたくさん摂った方がいいかも???
海洋深層水マハロ専門店e-shopmahalo店長のニュースと日記